PRESENTED BY 「長崎市介護支援専門員連絡協議会」

主な活動について

研修開催について

より重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができる様、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築が急がれています。
この様な状況下で協議会として利用者が可能な限り、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができる様に必要な専門的知識及び技術を身につける為、研修の機会を企画し、資質やケアマネジメントの質の向上を目指していきます。※開催する主な研修は以下のようになります。

  
  • 全体研修を年2回開催。時機に応じ充実した研修。
  • ブロック研修会は事例検討会・医療知識・ケアマネジメント業務に特化した研修会や交流会などブロック毎に年3回以上実施。
  • キャリアアップ研修(新人研修会を年1回、主任介護支援専門員研修会を年1回)
広報活動について

広報活動は、広報誌及びホームページを介し、介護支援専門員に必要な情報リアルタイムで提供できるよう活動を行っております。
   ※活動の詳細は以下のようになります。

  • 広報誌の発行:年2回「ケアマネちゃんぽん」を発行。
  • ホームページの管理運営
  • その他活動:ケアマネジメント業務におけるマニュアル作成など
他団体との委員会活動等

各関係機関との連携を強化するために、多くの部会等に役員として参加。
*平成26年度の会への参加は以下のようになります。

     
  • 長崎市高齢者虐待防止ネットワーク運営委員会
  • 長崎市認知症グループホーム連絡協議会
  • 認知症疾患医療センター連絡協議会
  • 長崎回復期リハビリテーション連絡協議会脳卒中連絡部会
  • 長崎市地域包括支援センター運営協議会

TOPIX・研修報告

掲載日 内 容
令和4年2月22日 令和3年度第2回全体研修会  研修会テーマ「「ケアプラン新様式の変更点と書き方のポイント」
令和3年12月6日 令和3年度第1回中央ブロック研修会  研修会テーマ「事例検討会」
令和3年10月18日 令和3年度第1回全体研修会  研修会テーマ「第8期介護保険事業計画の今後について ~加算やQ&A、ケアプラン様式の変更について保険者と考える~」
令和2年11月16日 令和2年度第1回全体研修会  研修会テーマ新型コロナウイルス感染拡大防止WITHケアマネジャー」~ケアマネジャー居宅版BCPシートについて~
令和2年4月15日 令和元年度第3回南部ブロック研修会  研修会テーマ「多機関型包括的支援体制構築モデル事業」の取り組み~8050世帯への支援から~
令和2年3月12日 令和元年度第3回中央ブロック研修会  研修会テーマ「多機関型包括的支援体制構築モデル事業の取り組み」~高齢者と障害(ひきこもり等)の子を抱えた世帯への支援について~
令和2年2月20日 令和元年度管理者フォローアップ研修  研修会テーマ「ケアプラン点検から見えてきた管理者の質・事業所の質」~管理者次第で事業所の質が大きく変わる~
令和2年1月21日 令和元年度第2回南部ブロック研修会  研修会テーマ「高齢者ドライバー問題」~高齢者の免許制度と社会的課題について~
令和1年11月15日 令和元年度第2回全体研修会  阿部充宏ライブ 「行動すれば、あなたの質は上がります(行動推進策)」~ケアプラン点検から見えたケアマネがすべきこと~
令和1年11月19日 令和元年度第2回中央ブロック研修会  研修会テーマ「 高齢者ドライバーの免許制度」と「認知症の疑いのある高齢者ドライバーの対応」
令和1年11月19日 令和元年度第2回施設ブロック研修会  研修会テーマ「ACPについて」
令和1年8月28日 令和元年度第1回施設ブロック研修会  研修会テーマ「高齢者虐待と不適切ケアについて」
令和1年7月25日 令和元年度第1回中央ブロック研修会  研修会テーマ「事例検討会:ある時期より著名にADLが低下したケースへの介入について」
令和1年7月24日 令和元年度第1回南部ブロック研修会  研修会テーマ「事例検討会」
令和1年7月8日 令和元年度第1回全体研修会  研修会テーマ「災害支援活動から学ぶ介護支援専門員の役割」~平常時からの視点、我々の職能を考える~
平成31年4月9日 平成30年度第2回施設ブロック研修会  研修会テーマ「介護報酬改定を含む実施指導のポイント」~パート2~
平成30年12月13日 平成30年度第2回北部ブロック研修会  研修会テーマ「事例検討会モデル研修会」
平成31年2月6日 平成30年度第2回中央ブロック研修会  研修会テーマ「相談支援専門員と合同意見交換会」
~8050問題の事例を通して相互の連携を学ぶ~

 長崎市自立支援協議会 相談支援部会 合同研修会
平成31年1月17日 平成30年度第2回南部ブロック研修会  研修会テーマ「事例テーマが本来の課題なのか」~事例検討を通して~
平成31年1月9日 平成30年度第2回施設ブロック研修会  研修会テーマ「要介護者の歯と健康を守るために」
平成30年12月17日 長崎市介護支援専門員連絡協議会  平成30年度  第2回全体研修会
「ケアマネジメント1ランクUP研修  あなたの質の話」
平成30年12月11日 長崎市介護支援専門員連絡協議会  
平成30年度  新人研修会
平成30年11月9日 平成30年度第1回施設ブロック研修会  研修会テーマ「自立支援」~介護報酬改定を含む実施指導のポイント
平成30年11月9日 平成30年度第1回北部ブロック研修会  研修会テーマ「介護報酬改定を踏まえ実施指導のポイント」
平成30年10月26日 平成30年度 第2回定期総会・研修会  「介護報酬改定と第7期介護保険事業計画」「お口の健康の大切さ」
平成29年12月20日 平成29年度 主任ケアマネ研修会  研修会テーマ「スーパービジョンの基本と実践Ⅳ~求められる主任介護支援専門員の役割~」
平成29年12月19日 平成29年度 第2回全体研修会  研修会テーマ「masa来る!!~よっしゃ!ケアマネ頑張るばい!!!~」
平成29年12月8日 平成29年度第1回中央ブロック研修会  研修会テーマ「各種サービスについて」~定期巡回・随時対応型訪問介護看護  夜間対応型訪問介護~
平成29年12月8日 平成29年度第2回南部ブロック研修会  研修会テーマ「各種サービスについて」~定期巡回・随時対応型訪問介護看護  夜間対応型訪問介護~
平成29年8月10日 長崎市介護支援専門員連絡協議会  平成29年度 新人研修会
平成29年9月20日 平成29年度第1回施設ブロック研修会  研修会テーマ「虐待防止における施設ケアマネージャの役割とは」
平成29年9月20日 平成29年度第1回南部ブロック研修会  研修会テーマ「高齢者虐待について」
平成29年2月10日 長崎市介護支援専門員連絡協議会 2017「意識調査」分析結果について
平成29年2月10日 平成28年度第3回中央ブロック研修会  研修会テーマ「社会資源の種類と社会資源を知る手段」~社会資源の発掘について考える~
平成29年3月3日 平成28年度第3回施設ブロック研修会  研修会テーマ「ストレスマネジメントについて」~ストレスマネジメントの意義と必要性~
平成29年1月23日 平成28年度主任介護支援専門員研修会  研修会テーマ「スーパーバイザーとしての役割とその実践を学ぶ」
平成28年9月13日 平成28年度第2回中央ブロック研修会  研修会テーマ「生活困窮者等多問題を抱える多世代同居世帯の支援」
平成28年12月18日 平成28年度 臨時総会及び第2回全体研修会  研修会テーマ「あなたのケアマネジメントは第三者に認められるか?」
平成28年12月18日 平成28年度第2回施設ブロック研修会  事例検討会 テーマ「学ぼう事例を通して」
平成28年11月9日 平成28年度第2回北部ブロック研修会  研修会テーマ「事例検討会」~認知症について家族の理解が困難な事例~
平成28年10月25日 平成28年度第2回南部ブロック研修会  研修会テーマ「エンドオブライフ」~利用者を中心としてそれぞれが求める終末期ケア~
平成28年8月25日 平成28年度第1回中央ブロック研修会  研修会テーマ「平成27年度  地域同行研修」を終えて
平成28年8月5日 長崎市介護支援専門員連絡協議会  平成28年度 新人研修会
平成28年8月4日 平成28年度第1回施設ブロック研修会  研修会テーマ「施設ケアマネージャーの業務
~他事業所のケアマネさんと情報共有しませんか~」
平成28年8月4日 平成28年度第1回北部ブロック研修会  研修会テーマ「ケアマネの業務について」
~日頃の業務の振り返り~
平成28年7月6日 平成28年度第1回南部ブロック研修会  研修会テーマ「ケアマネ業務に関しての効率化」
~利用者と関わる時間をつくるために~
平成28年5月21日 長崎市介護支援専門員連絡協議会  平成28年度 第1回総会及び研修会
研修会テーマ「いよいよ「課題整理総括表」の活用が始まる!?」
~あなたは、使っていますか?知っていますか?~
平成27年6月17日 長崎市介護支援専門員連絡協議会  平成27年度 新人研修会
平成26年12月26日 長崎市介護支援専門員連絡協議会  平成26年度 第2回全体研修会
「認知症高齢者と地域の繋ぎ手として」~居宅・施設・包括それぞれの強みを生かすためには~
平成26年10月23日 平成26年度 主任介護支援専門員研修会「長崎をスーパービジョンしよう」
     主催:長崎市介護支援専門員連絡協議会